2024 11,17 14:47 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 04,24 17:00 |
|
時間管理術
佐藤 知一 日本経済新聞社 刊 発売日 2006-12 価格:¥872(税込) 自立した、すべての人に 2007-02-16 本書はホワイトカラー向け、複数のお仕事同時並行術。 でも、単純ワーカーのわたしにとっても、一部、たいへん役に立ちました。 同時並行させるべきタスクを抱えて忙しいいそがしいと思っている人は、 ビジネスマンでなくとも、ぜひご一読あれ。 混乱しがちな自分を管理するコツ、たいへん分かりやすいですよ。 内容は、時間に追われる若手くんと管理職のおじさんの対話形式という設定なので、 軽く読み流せてスラスラと頭に入って来ます。 日経文庫としては珍しい構成じゃないかな、と思いました。 この本で奨められていた「気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ」も読みましたが、 これはもっとプロセスが具体的で実践効力あり。 これも良かった! さらに詳しい情報はコチラ≫ この記事は2007/4/24に作成しました。 PR |
|
2007 04,24 17:00 |
|
図解 「できる人」のスーパー仕事術―発想、プレゼン、営業、時間管理が飛躍的にアップ!
戸田 覚 PHP研究所 刊 発売日 2006-03 価格:¥1,155(税込) Out Lookのスケジュール機能で未来の自分に呼びかける 2006-08-02 戸田覚氏の著作は、自分で「使う」または「実践してみて」 仕事の役に立つかどうかという視線で書かれているので、非常 にためになります。たまに、自分には合わないなと思うことも ありますが、個々人で仕事のやり方や好みがありますので、万 能というわけでもないので納得です。 感銘を受けたところ ○仕事のTo-DOはメールソフト(Out Look)のアラーム機能を使う。 仕事では、毎日メールソフトを使用すると思う。これを単に メールの送受信だけで使うのは、使いこなしているとは言えな い。戸田氏は、アウトルックのTO-DO機能を使っている。私もス ケジュール機能を愛用している。通常のスケジュール管理という よりも、仕事の進捗や締め切りを意識するために使用して、ア ポイントは別の手帳を使用している。 仕事はすぐに終わるものだけでなく、同僚や上司、顧客との キャッチボールが何回か続いて完了するものが多い。単にメー ルを送っただけで返事がこない場合もある。そこで、スケジュー ル表にまずはインプットして、当初の締め切りを仮設定する。 毎日、締め切りになったTo-Doがポップアップでアラームがでる ので、忘れ防止になる。また、顧客からのアポイントやメール についても、フラグを設定して未来の自分に「忘れないで!」 と呼びかけることも、有効だ。 私は脳のキャパが小さいので、細かいことでもポストイット にメモをしたり、このようなOut Lookの機能を活用している。 仕事は全て請けて、片っ端から片付ける。優先順位も重要だ が、それを考える前に手を動かすことも大切だと思う。 ○名刺やドキュメントはスキャンして、PDFファイルで保管 さらに詳しい情報はコチラ≫ この記事は2007/4/24に作成しました。 |
|
2007 04,24 17:00 |
|
成功者に学ぶ時間術
夏川 賀央 成美堂出版 刊 発売日 2006-03 価格:¥530(税込) タイトルの凡庸さと違って。 2007-03-04 タイトル・帯など全くこれまでの時間管理術の本を踏襲してるので、「本当に売る気があるのかな」というのが第一印象。時間がもったいないと思い、なるべく早く読みました。40分くらいで読めます。決められた時間枠にどう自分を合わせていくかではなく、あくまでどうやったら本当にこちら主体で時間を刻ませられるかを真面目に目標にして、名著や成功者のアイデアを見事に整理し直しています。パクリのそしりもあるようですが、「時間という概念の常識を壊す」ことに少し成功させられてしまいました。時間管理を研究するのでなく本当に時間が欲しいひとなら大事な1冊。 さらに詳しい情報はコチラ≫ この記事は2007/4/24に作成しました。 |
|
2007 04,24 17:00 |
|
時間が2倍になる「超」手帳の技術
日本タイムマネジメント普及協会 大和出版 刊 発売日 2005-11 価格:¥1,575(税込) 古典を甦らせた良書 2006-03-02 非常に実践的で分かりやすい解説書・・・だと感じた。ただし本文中では、「Aタイム」に関する記述はなく、この思想を体現したシステム手帳である 回Time/system を紹介するに留められている。 10年以上前に購入し、傍線と書き込みで一杯になった「A」タイムは、いまだに私の座右の書であるが、本書は「Aタイム」では記述が不足がちとなっている部分−−実際に手帳を使いながら、どのように実践すればよいのか−−について、丁寧に解説している良書である。 「A」タイムのわずか1行の記述が見開きに解説されてあったりして、読み比べると興味が増すだろう。 時間管理では、考えずに体が動くように習慣づけることと、自分にとってどういう方法が適しているの考え続けることとの両輪が必要であるが、その良き手助けになると思う。 さらに詳しい情報はコチラ≫ この記事は2007/4/24に作成しました。 |
|
2007 04,24 17:00 |
|
入社3年までに習慣づけるスケジュール&時間管理
松尾 梓司 日本能率協会マネジメントセンター 刊 発売日 2006-09-22 価格:¥1,365(税込) 何から手をつけていいのか分からなくなっている人に・・・。 2006-11-05 やることがあふれていて、どうにもならなくなっている状態の人に読んで欲しい本です。 自分の経験から言えば、以前に似た内容の本を読みましたが、内容が具体的かつ小難しく書かれていたので実践することが出来なかった。 それに比べてこの本は、タイトルに「入社3年目までに・・」とうたわれているように、図解されていてとても分かりやすい。 この私でもできそうな気がします。 さっそく出来そうなところから、やってみます。 さらに詳しい情報はコチラ≫ この記事は2007/4/24に作成しました。 [PR]メタルギアソリッド3 攻略 |
|
忍者ブログ [PR] |